フットボールの徒然ニュース
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オランダの同性愛者機関紙、Gay Krantが、選んだ、同性愛者版、イケ面サッカー選手投票で、それまで独占していた、スウェーデンFW,マルクス・ローゼンボリから、首位の座を奪ったのは、クリスチアーノ・ロナウドさんだったとか。(笑)芸の方々は、スウェーデン選手が、ツボらしく、過去に、スウェーデンDF,オロフ・メルベリさんなんかも人気がありましたが。
引用
引用
ゴールマウスになかなかヒットしない、彼であるが。スウェーデンのItune市場では、彼に捧げられた曲が、ダウンロード第2位のヒット。イブラヒモビッチ!

I never say that Do I not like that in any situation.

自己紹介おば:
World In Motionと言う、フットボールサイトを地味に開設。マニアの間で、絶大なる支持を受ける?(笑)
とりあえず、なんとか生きてる年齢不詳。好きなフットボールクラブは、ブラックバーンローバーズ。嫌いな、クラブは、銀河系と言われている白のクラブ。代表では、イングランド代表。三匹の獅子の名前で、ちょこっと執筆しとります。(笑)主な参加&協力に、右の本があります。些か、古いですが。(笑)感想や、なんかの依頼?はmanchester_jp@yahoo.co.jp へどうぞ。

Lovefootballのコンセプトは、自由だと思う。こんな私でも参加させて頂いた。また、このような書籍を作りたいと切に願うが、どうなんでしょうか?(笑)基本的に、パスタリーグはペンネDF炸裂なので好きになれません。音楽は、Neworder、ま〜、マッドチェスター時代が青春期なので、取分け、思い入れも大きい訳で。影で、Take thatやら、ボーイズバンド系もそれなりに好きでしたけど。好きなメディアは、ビーブ(BBC:腐っても英国国営放送)。嫌いなメディアは、FOX、、、ま〜多くは語りません。
お友達:
えげれす/フィジー通信、そして。
情報によれば、似非紳士は、似非なにわ人になっているそうです。(笑)
http://www.penfactory.net/
Lovefootballのお仲間、小郷さんのサイト。

ようこそ、地獄への文字は、トルコ特有の儀式のように、西側諸国の選手を迎える時の一種の伝統である。あの赤く染まったスタジアムには、血の匂いが感じ取れたかもしれない。その中で、スイスはアウェーゴールと言う最大の武器を、試合が始まって直ぐに、Jリーグでも活躍したこともある、Alpayのハンドによって、プレゼントされた。これは、この環境の中でプレーするにおいて、この上ない贈り物だったに違いない。皮肉も、この一点がWC行きの明暗を後に分けることになる。
Alpayはイングランドプレミアリーグのアストンビラでプレーしたことがある。リーズサポのイスタンブールでの死傷事件は、トルコとイングランドの関係をこれまで以上に悪化させた。その渦中の中、アルバイはアストンビラにトルコクラブから移籍することになる。当初、彼は、自分自身がトルコとイングランドの関係を修復する、架け橋になりたいと、親善大使的役割をかって出る発言をしている。しかし、犬猿の仲、デビッドベッカムとのマインドゲームで、英国国民の反感を買い、半ば追い出される様に、この地を後にする。結局、敵に回した相手がベッカム様だったことが災いした。英国メディアは声を揃えるように、ベッカム側に付き、彼に対してのネガティブキャンペーンを始めた。気付けば、かれの居場所は何所にもなく、ドーバー海峡を渡る以外に方法はなかった。以上の理由でも、彼の国歌合唱での凄まじい熱唱は、相変わらずだとの印象を頂いた。(笑)
試合後のトンネルでの両チーム同士の乱闘は、FIFA会長の偏った声明文で、ことがややこしくなりそうな予感である。彼の一方的なトルコ批判は、配慮に欠ける物だと、トルコ関係者も非難するのは納得できる。喧嘩両成敗と言う言葉があるように、一方的な過失の押し付けは、余りも短絡しすぎるのではないか?確かに、トルコ選手のラフプレーは目立ったが。
しかし、それにしても、スイスの国を挙げてのチーム育成は、スイス人の祖先を持つ、国外にまで及ぶ壮大な物だと聞いている。それが実を結びつつあるのか。母国開催で湧きあがるユーロ大会の準備として、WCの出場は国家にとってこの上ない理想的な展開だろう。アメリカ大会出場は、名匠、ロイホジソンによってもたらされた、彼らの国際舞台での数少ない遺産だ。その頃活躍した、シャプイサはもう代表のユニフォームを脱いだ。今回のWCは、スイスフットボールの新たな一ページが刻まれる大会になる予感がする。